ラムセス大王展に行ってきました 。
ラムセス2世は、紀元前1303年頃
エジプト新王国第19王朝3番目のファラオです。
多くの戦いに勝利し
宮殿や神殿・彫像や石碑など
大がかりな建設事業や公共事業を行い
約70年間に及んで王権を維持し続けた
「最も偉大な王」と呼ばれている人物です。
特に古代エジプト文化に
興味があるわけではないのですが
古い建物やお城、遺跡とかが好きで
ピラミッドとか行ってみたいなぁ〜なんて
思ったこともありました。
(若い頃です ^^;)
たまたま見かけたSNSの広告で
このイベントのことを知り
場所も豊洲で行きやすいこともあって
心密かに『行ってみたい♡』と思っていたのです。
類は友を呼ぶ…
いつも一緒に出かける友人に声をかけたら
二つ返事でOK(≧∀≦)
念願かなって、行ってきました。
興味のある方は、是非!
ヒエログリフ(古代エジプトの象形文字)で
パピルスに名前を書くコーナーがありました。
友人が作った名前入りのパピルス
文字のバランスが良いですよね!
私の名前だとイマイチだったので…
やめときました( ̄▽ ̄;)
一通り展示物や映像をみて
大満足の二人…
月島まで歩いてもんじゃで昼飲みです!
これだから、平日のお出かけはやめられません!
さて…
ランちゃんですが
体調がイマイチで
検査のため病院に連れて行ったら
突然、入院することになりました(涙)
今日、お見舞いに行ってきましたが
とても元気そうにしていました。
病院でもみんなに可愛がられて人気者です。
明日、退院できそうですが
これからどうなるかは、わからない。
できるだけのことはしてあげて
しっかりお世話したいと思ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。