2023年1月27日金曜日

弓立山ハイキング

2月のご予約、ありがとうございました。

先日、皆さんに確定メールを送りました。
もし予約したのに届いていない方、
間違えて予約してしまった事に気がついた方など
何かありましたらご連絡くださいね。


今週に入って、寒さが一段階レベルアップ
した感じ。

寒い=ストレス…なんだそうです。
知らないうちにストレスを溜め込んで
少しづつ免疫力を落としていきます。

この寒さ、ずーっと続くわけではないので
なんとか乗り切っていきましょう!


寒い日が増えてきますので
皆さん気をつけてヨガにお越しください。




先日、埼玉県ときがわ町にある
弓立山に登って来ました。

低山ですが、眺望が良く手軽に登れるので
とても人気の山です。


ここは私たち夫婦のホームコースみたいな町。
ロードバイクを頑張っていた頃は
毎週末通っていたところです。

弓立山は、自転車では何回も登っている山ですが
歩きで登るのは初めて。

舗装路はくねくね登るけど
登山道はけっこうまっすぐで
地味にきつかったです( ̄▽ ̄;)




弓立山登山道にある男鹿岩。
とても大きな岩で、上からの景色は最高だとか。

私は怖くてパス!





この辺りはあちこちに大小の岩が点在。
なんか不思議場所…









弓立山頂上!

遮るものが何もなくて、360度見渡せます。








さすがに頂上は寒くて、ほっぺが赤い

寒いけど、冬の低山歩きはは楽しいです。
(きちんと装備すると意外と寒くないです)






その後、地元の里山を登って
ランチは『こぶたのしっぽ』



ここもオープン当時から自転車でよく来たお店。
今は行列のできる人気店です。






自家製のハム・ソーセージもありそちらも人気。









帰りは熊谷まで足を運び、久しぶりのTATA



安定のおいしさ!
お土産も買って、大満足の一日でした。
















2023年1月19日木曜日

2月の予約について【重要】

22日(日)から2月の予約受付が開始されます。


クラス定員が5→6と増えた事で
週末のクラスにも余裕が出てきました。
(最高、7人まで入れる事も確認できたので)

以下のように変更したいと思います。


①土・日曜日の連続予約をOKにします。
 
②チケット使用の予約の方は
 予約上限(8レッスン)を撤廃します。

③フリーチケット使用の場合の予約上限は
 今まで通り、8レッスンです。 

 ただし、クラスが空いている場合は
 1週間前から予約する事ができます。


④クラスのレベルの目安 

  クラスのレベルは逆転のポーズが
  だいたいの目安になります。
 
        参加者の顔ぶれによって 
  変わる場合もありますが
  次のようなアサナを行なっていきます。


アライメントヨガ
 シルシャアサナ     
  (頭立ちの倒立)
 サーランバ サラヴァンガアサナ
  (肩立ちの倒立)

アライメントヨガ初級
 チェアサルヴァンガアサナ
  (椅子を使った肩立ち)

オールレベル
 セッツヴァンガ サルヴァンガアサナ
  (橋のポーズ)
     ビバリータカラニ
  (ボルスターを使った逆転のポーズ)

やさしいヨガ
     ボルスターを使った橋のポーズ

 
 
来月は、週末にしか来れない方や
もっとクラスに参加したいと思っている方に
配慮しました。

クラスによって目指すアサナが変わります。
それによって強度も変わっていきます。

 ⚫︎のんびりリラックスしたい方
 ⚫︎体力や筋力をつけたい方
 ⚫︎より向上したり、チャレンジしたい方


いろんなニーズがあると思うので
それに対応していきたいと考えています。

どのクラスに参加して良いかわからない場合は
遠慮なくご相談ください。


よろしくお願いいたします。








ちょっと目を離した隙に⁉︎






申し訳ありません(汗)
もちろん、すぐに追い出して
きちんとコロコロかけておきましたm(_ _)m

















2023年1月18日水曜日

川越七福神巡り

 2023年のお正月は
家族で川越七福神巡りをしてきました。

お正月は、毎年川越に行くと決めていて
いつもは、お気に入りのお店を予約して
みんなで食事をするのですが
今年は『食べ歩き』で小腹を満たしながら
川越七福神巡りをしてみようと。



川越は、亡くなった私の母の生まれ育った町。
母の子供の頃からずーっと変わらない風景があり
晩年、母は川越の町並みやお寺を歩きながら
俳句を捻り出していたと、よく話していました。

私も母とたくさん川越の町を歩きました。
母は表通りを歩くのが嫌いで
すぐに裏道に入ってしまうので
母の生前は、ちっとも道を覚えられなかったけど
今はだいぶ道や、お寺の位置関係が
わかるようになってきました。

今でもたまに迷うけど、それもまた楽しいです。


さて、
川越七福神巡りは、全部歩いても6キロくらいで
とてもお手軽。



お寺を巡りながら、気に入ったお店に寄り道。

お団子×2(上新粉と米粉、2種類の醤油団子)
お饅頭、辛味噌をつけた焼きトン、味噌パン…

いろいろ食べました(^^)


そしてお土産は定番の豆屋!


何度行っても飽きない素敵な町です。
次回は桜の季節に行ってみたいです。






幻の猫…⁈クリです
クラスが終わると(特に夕方〜夜)
必ず3階から降りてきます。

ホントはヨガルーム好きなんですよ♡










2023年1月13日金曜日

2月のスケジュール

 お待たせしました。

2月の予定が決まりました!


2月のスケジュール


一年で一番寒い季節ですが
頑張ってヨガの練習を継続していきましょうね。
ヨガルームを暖かくしてお待ちしています。




2月の予約開始は
前回のブログでお知らせしたとおり

22日(日)あさ8時から受付を開始します。



プライベートレッスンの予約は
LINEやメールで個別にお申し込みください。

皆さんのご希望に沿うよう調整してから
あらためて、ご連絡いたします。

スケジュールで【休み】となっている日は
基本プライベートの予約はできませんが
調整することは可能です。

どうしても予定が合わない場合や
他の人と希望がかぶってしまった時など
臨機応変に対応しますので
遠慮なくお問合せください。



クラス定員は6名です…が
ヨガマットの置き方を変えると
7名入ることがわかりました!

ただ、やはり密になってしまいます。 

寒いこの時期、あまり窓を大きく開ける事が
できないので、しばらくは定員は6名のままで
いきたいと思います。

ただ、キャンセル待ちの方がいる場合は
考慮していきたいと思いますので
もし、希望のクラスに入れない時でも
諦めないでキャンセル待ちの連絡を下さい。
(LINEかメールで受付ます)

※キャンセル待ちは
早くご連絡を頂いた方から優先します。


よろしくお願いいたします。







今年も厄祓いに行ってきました。


主人は厄除け
私は心身健康(⌒-⌒; )







立派な絵馬頂きました。



いくつか頂いたので
その一つはヨガルームの置きました。

心身健康のお守りもいっしょに。


今年もメンバーの皆さんが全員が
健康で楽しくヨガができますように…












2023年1月9日月曜日

1月の予約日変更のお知らせ

松飾りも取れ、今年最初の3連休。

祝日の今日は午後から用事が入っているので
あまり遠くには出かけられない…

家にいるとウダウダしそうなので
思い切って早起きして、少し遠くまで歩いて
モーニングを食べに行こう!

と、思ったら寝坊して(汗)
それでも予定より1時間遅れで
お目当てのお店に辿り着きました。









甘〜いフレンチトーストのモーニングセット



4キロ歩いてきたご褒美です♪




朝はは少し寒かったけど
キリッとした空気が気持ち良い。

休日なので、外を歩く人も少なく
人目を気にせずマスクを外して
空気をたくさん吸いながら楽しく歩けました。
(少し時間を気にした焦ってたけど(^^;;)




さて、ここからは本題


『毎月予約開始日は、第3日曜日と決めます』と
お知らせしていましたが

1月は元旦が日曜日で
年始の休みの後。すぐ3連休があるなど
皆さんも何かと慌ただしいと思うので

今月の予約開始は


第4日曜日の1月22日(日)に変更します。



2月のスケジュールはまだ空欄ですが
近日中に作っておきますのでご確認ください。


よろしくお願いいたします。








なんとなく仲が良い(^^)


 

2023年1月1日日曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

昨年は皆さんご存知のとおり
病気にケガにとトラブル続きの一年だったので
今年は良い年にしたいです。


ヨガはさらにステップアップしていきたいし
趣味の自転車も再開したい。
山も歩きも続けていきたいなぁ…

やりたい事はたくさんあるので
まずは健康第一!
そして安全に。


年を重ねるごとにできない事も
増えてきましたが
チャレンジする気持ちだけは
持ちつづけていたいと思ってます。

今年も一緒に頑張りましょう!


本年もよろしくお願いいたします。





リビングからの初日の出
(少し楽をしました(⌒-⌒; ))







元旦初っ端から大行列







ここまで来るのに、1時間並びました。
初詣も楽じゃないですね〜






お守りはやはりこれ!






ニャンズもよろしくお願いいたします