2025年11月6日木曜日

HE

 『HE』とは?

香りの本場フランスで
200年以上の歴史を持つ
香料メーカー”シャラボ社”
(現在はロベルテ社の天然香料部門が担っています)

そのシャラボ社が
香りの純粋性を証明する「品質証明書」
原料の産地を証明する「原産地証明書」

この2通が揃ったものだけに記す称号です。


つまり『HE』とは
香りの最高級グレードを表す
鑑定書にあたるものなのです。




このシャラボ社のHEを原料とし作られた

空間用フレグランスが

私がヨガクラスで使用している

パルファン です。



天然精油『HE』と

植物原料の発酵エタノールのみ配合された

100%ナチュラルで安全な香りです。




安全な香り⁈


安全じゃない香りってあるの?



残念ながら、あります。





皆さん、『香害』という言葉を知っていますか?



合成洗剤や柔軟剤、化粧品類などに含まれる

合成香料(化学物質)によって

さまざまな健康被害が誘発されることがあり

その香りに含まれる化学物質が原因で

化学物質過敏症を発症する方も増えています。




化学部質過敏症とは


化学物質によって引き起こされる体調不良で

花粉症のようなアレルギー反応と同様

ある日突然発症し

一度発症すると、ごくわずかな化学物質にも

反応するようになってしまうと言われています。




化学物質過敏症は


アレルギー疾患のような性格だけでなく

低濃度の化学物質に繰り返しさらされると

体内に蓄積して慢性的な症状を来たすという

中毒性疾患に近い性格も兼ね備えています。


発症の仕組みは花粉症に似てますが

こちらの方が怖いですよね…




実は…私のヨガ教室にも

化学部質過敏症方がいます。


また、柔軟剤の匂いが苦手とか

ヘアカラーができない

市販のボディソープを使うと湿疹が出るなど

それに近い症状をお持ちの方もいて

化学部質によるアレルギー反応だと思います。



昨今、様々な香りに関する商品があり

それを好んで使われている方もいると思います。


どんな商品を選ぶかは個人の自由ですが

ちょっとだけ考えてみてください。











私は今のところアレルギーではありません。


柔軟剤は使っていませんが

普通に合成洗剤は使用しています。



何かを変えろと言っているのではありません。



柔軟剤や化粧品の香りが

いけないと言っているわけでもありません。



そして今までこの事で

苦情やトラブルもありません。



ただ、ヨガに来る皆さんの健康を守るのは

私の責任です。



今後もこの良い状態が続いて欲しい

という願いからのお知らせです。



また、化学部質過敏症に苦しんでいる方も

いるという事実を知って欲しくて書きました。




どうかご理解とご協力、願いいたします。

(過剰に使用しなければ普通でいいんですよ)





さて、私がクラスで使用しているパルファン


『パルファン デュ モンド』は


2023年10月1日

一般社団法人日本健康医療学会が

年に1度、健康医療に役立っている

製品を推奨し表彰する


「第10回健康医療アワード」を

受賞しています。



健康にも良いとお墨付きを頂いている香りです。




ヨガは呼吸が大事です。


呼吸を通してみなさんが健康になってほしいと

常々願って、使用しています。



でも、人にはそれぞれ感じ方があって

苦手な匂いもあります。


健康に良いかもしれないけど

お顔の前でシュッ・シュッされるのは気になる〜

という方もいるはずです。


どうぞ、遠慮なく言ってください。


(我が家の旦那様は香りが苦手です(⌒-⌒; ))





10年後もみんなが健康でいられるのために…










0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。