埼玉の桜の花も、そろそろ終盤…
今年は4月になってもなかなか気温が上がらず
桜の開花も足踏み状態でしたが
やっと満開の桜を満喫できましたね。
私にはどうしても行きたい場所がありました。
奥武蔵の山間にひっそりと咲く
一本のソメイヨシノ
八徳(やっとこ)の一本桜です。
場所は車でも行ける、舗装された道の
途中にあるのですが、なにしろ激坂!
毎年行きたいと思いつつ
桜の季節は短いので
今までタイミングが合わずにいました。
今年は満開の時期とお休みが合ったので
友人を誘って行ってきました。
西武秩父線吾野駅で降りて
八徳の一本桜までは山道を歩きます。
駅前にも満開の桜がいっぱい。
都会で見る桜とはまた違った風景が広がっていて
すごく癒されます。
結構な斜度の坂道を(舗装路なので安全です)
息を切らしながら登っていくと
途中で地元のおばさんから
『桜、満開だよ〜』って声をかけていただき
元気倍増!
やっと会えた!
八徳の一本桜
ほんと満開!
見事な枝ぶりです
車やバイクで来る方はいますが
平日なので訪れる人は少なめ。
歩いて来たのは私たちくらい(⌒-⌒; )
桜の下のベンチで
持参したコーヒーとお菓子で休憩。
八徳の桜を独り占めしてるみたいで至福の時♡
通り過ぎて振り返っても綺麗
遠くの山々まで見渡せて絶景です!
(写真じゃ伝わらないのが残念)
頑張って歩いて来たご褒美ですね。
ここから、奥武蔵グリーンラインに上がり
顔振峠へ
ここも桜の名所なんですよ。
よくある桜並木という感じではなく
自然のエネルギーをたくさん浴びて育った
大きな木が多いです。
山の緑にとてもよく映えます。
顔振峠からは本格的な山道に入って下山します。
大大、大満足の一日でした╰(*´︶`*)╯♡