早いもので、 9月も最終週です。
昼間はまだ蒸し暑い日もありますが
朝晩はグーっと気温が下がり
過ごしやすくなってきました。
長かった夏も、やっと終わりを迎えます。
ほんと、嬉しいです(*´꒳`*)
コロナの規制が緩和されたこともあり
今年は各地でいろんなイベントが
再開されていますよね。
先週の日曜日は、群馬県赤城山を自転車で登る
人気のヒルクライムレースが開催されて
主人が参戦してきました。
あっ、私は応援と荷物もち σ(^_^;)
今までは前日受付のため
宿をとって前泊しないといけなかったのですが
コロナ禍を経てシステムが簡素化され
ゼッケンや計測チップなどが
あらかじめ郵送され、返却も郵送でOK。
記録証もネットで印刷してくださいって〜
とっても楽ちん。
なるべる人との接触を避けて
開催するための苦肉の策でしたが
もっと早くやってくれたらよかったのに…
沿道でスタートを見送りました。
最初はパレードランなので、まだ余裕(^^)
その後、私はひと足先に車に戻ってお買い物
しめは温泉♨︎
これが一番の楽しみだったりして(≧∀≦)
だんだんいろんなことが元に戻り
私もこもってないで、復活しないとです!
先週末の連休
4年ぶりにヨガフェスタが開催されました。
コロナの間は、ずーっとオンラインで
細々と続けていたのですが
今年は晴れて対面での開催です!
毎年、柳生直子先生が講師を務められていて
今年は久しぶりの会場でのレッスンという事で
ヨガ友に誘われて、私も十数年ぶりの参加を
決めました。
アライメントヨガ指導者養成講座で
ともに学んだ仲間とも、久しぶりの再会です。
※会場の風景(こんな感じ)
写真はお借りした物で
直子先生のクラスではありません。
実はヨガフェスタには思い出があって
初めて直子先生のクラスに参加したのが
このヨガフェスタの会場でした。
多分、20年前くらい…
まだヨガの指導を始めたばかりで
自分はどこを目指していいのか悩んでいた時
この会場でいろんな流派の先生のヨガを体験して
その時、初めて直子先生と出会い
アイアンガーヨガを知りました。
あの頃は、お休みになるとあちこちの
ヨガスタジオに出向き(ビジターで)
いろんなヨガを体験していました。
今から思うと
すごくバイタリティあったなぁ…私(^_^;)
まぁ、そんな経験を経て
いまもアイアンガーヨガの勉強を続けて
皆さんと共に、ヨガをやっているわけです。
クラスが終わった後は、みんなでランチ
タイ料理です
辛かった(>_<)
仲間と別れて、友人と少しぶらぶらして
横浜を後にしました。
連休中という事もあって
みなとみらい周辺もすごく混んでた(汗)
さて、10月のご予約ありがとうございます。
予約を頂いている方には
確定メールを送りました。
確認してください。
よろしくお願いいたします。
お待たせしました!
10月のスケジュールが決まりました。
10月のスケジュール
予約開始は17日(日)あさ8時からです。
いつもは8時に予約サイトを開けるのですが
この日はクラスはお休みで
あさ8時は電車に揺られてます…(汗)
なのでサイトは閉めずに
そのままにしておきますので
8時になったら予約を入れてください。
予約受付時間が7時台だと
無効になりますので、気をつけてくださいね。
(一応、ルールなので(・_・;))
ご予約お待ちしています。
よろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯♡
今年はとても暑い夏でしたが
猫たちもなんとか乗り切りました!
一番やんちゃなマメですが