以前から気になっていたCo2センサー。
自宅ヨガルームに移ってから、どのくらい窓を開けたり換気扇やサーキュレーターを使えば
効果的な換気ができるのか知りたくて購入してみました。
コンパクトで見やすいシンプルなスタイル。
Co2だけじゃなく、気温・湿度・pm2.5も測定できる優れもの。
スマホのアプリで管理できるので
1レッスン、90分間のCo2の変化が一目瞭然です。
天候や気温、参加人数などでCo2の上昇は変わるので、この数値を参考にしながらクラスを進めています。
以前のスタジオより狭い空間ながら
窓の開閉や換気扇の強弱など、きちんと工夫していけばしっかり換気が出来ていることがわかり一安心。
それでもCo2センサーの数値が上がってきたら
『換気タイム』を作るかもしれないので
その時はご協力お願いしますね(^_^;)
まだまだいろいろ模索状態ですが
これからも安心して、気持ちよくクラスに参加して頂けるように努めていきます。
よろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。