休日なのに5時起床!
猫たちの朝のお世話して
洗濯物を干して(黄砂なので部屋干し)
手早く身支度をして
6時前に自転車を車に積んで出発
川越運動公園にクルマを停めて
サイクリングに出発です。
まず向かった先は
川越で超人気のパン屋さんの姉妹店で
サンドイッチ専門店です。
朝7時30分からオープンしているので
ここで朝食を食べるために早起きしたんですヨ〜
場所は川越の菓子屋横丁にあって
普段は超混み。
昼間はお店に入るのも、パンを買うのも行列で
自転車で走るなんてとんでもない(・_・;
なので川越の街は、朝一で走るのが鉄則です。
私自身、ここでパンを食べるのも久しぶり。
以前とは比べ物にならないくらい
へなちょこローディですが
またここに戻って来れて嬉しいです。
桜の開花宣言は出ましたが
埼玉北西部は全然咲いてません。
蕾もかたーい感じ(涙)
数少ない休日のお休みで
桜ライドを期待していたのですが残念
でも、思わぬお花が歓迎してくれました!
満開の菜の花です
いつからこんな素敵な菜の花ロードになったんだろう?
むせるような花の香り。
写真では伝わらないのが残念ですが
ホントに感動するくらいキレイでした。
朝は少し肌寒かったですが
気温もどんどん上昇して
最高のサイクリングに日和。
主人と二人でのんびり走りながら
久しぶりの自転車活動を満喫してきました。
早めに川越まで戻って立ち寄ったのは
ホットドッグやサンドイッチが
気軽に食べられて、ここも人気のスポットです。
マヨネーズやケチャップなど
よくある味付けがほとんどなくて
素材の良さが存分に味わえる逸品です。
(お値段もやや高めですが(⌒-⌒; ))
亡くなった母の家からも近く
場所はよく知っているお店でしたが
実際に来るのは初めてです。
以前の私の自転車の乗り方は
速く走る
遠くまで走る
たくさん山に登る
前の人の自転車の車輪ばかり見て
景色なんて楽しめないくらい下を見ていたし
ランチの時間を惜しんで
コンビニの外でお昼を食べる
こんな感じでした。
ヒルクライムに熱中していた時期もあったので
ある程度は納得していたものの
実はずーっと不満に思っていました。
なので、少し自転車から離れ
年齢を重ね、怪我をした事で自分の限界も知り
新しい相棒のeバイクを手に入れて
これから新しい自転ライフが始まる予感です♪
長々と書きましたσ(^_^;)
今後の自転車活動も
たま〜にブログで書きますので
またお付き合いくださいませm(._.)m
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。